fc2ブログ
県協会のお知らせは、フェイスブックページのほうが管理がしやすいので
記事は主に ファイスブックに載っています。
したがって そちらのほうを見て下さい。

https://www.facebook.com/spochanfukui/

スポンサーサイト



明日の指導者講習会の時間については、審判旗をお持ちの方は 持参下さい。
(主催者側でも 数本準備してはいます。)
2014.10.30
先日お知らせした11月9日開催の福井県スポーツチャンバラ協会指導者研修会ですが、
大変残念なことに田邊賢一先生は事情でお見えになりません。
田邊賢一先生の代理講師として福岡県の光山裕一郎先生がいらっしゃいます。
尾田浩江先生は当初のお知らせ通りいらっしゃいます。
研修会では指導の方法について他、審判、試合運びについても触れて頂くかもしれません。
審判旗をお持ちの方は御持参下さい。
急な変更となり誠に申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

鍜治
2014.10.23 指導者研修会
スポーツチャンバラ指導者様・愛好者様
福井県スポーツチャンバラ協会指導者研修会の御案内
下記期日に見出しの研修会を開催致します。御多忙かと存じますが是非とも御参加頂き、指導技術の向上を目指す会にしたいと思っております。県内外問わず指導者間の交流による研修の深まりも期待しております。どうぞ宜しくお願い致します。
  
……………    記    …………
期日:平成26年11月9日(日)午前10時から12時
集合:9:00 ~ 9:45玄関ロビー「スポチャン受付」
   ・一般の受付とは別です。施設利用料の自動券売機は使わないで下さい。
   ・受付でロッカーの鍵を渡します。受付終了後、向かって左のロッカー室
    に移動し、ロッカーに下足と貴重品を保管した後、階段で2階運動フロア    へお越し下さい。10:00研修会開始。
   ・会場は敷地も建物も広い為、時間に余裕をもってお越し下さい。  
会場:ふくい健康の森スポーツセンター・2階運動フロア
       福井県福井市真栗町47-47 ℡ 0776-98-8020
対象:インストラクター、愛好者、学生等、スポーツチャンバラ普及に意欲ある   方
   (段級は問いません。お子さんの参加も可能ですが託児はございません御了     承下さい)
講師:田邊賢一先生 光山裕一郎先生、尾田浩江先生
参加費:¥1500 (大人子ども同一料金、弁当代込み)
備考:
1、田邊賢一先生光山裕一郎先生・尾田浩江先生に教わりたいことがございましたら参加申し込みの際mail等に記載して下さい。限られた時間を有効に使わせて頂きたいと思っております。今のところこんな声を頂いています「体験会やイベントの際、中に入りたがらない子どもさんのアプローチについてお聞きしたい」「長剣両手、二刀、棒等の基本動作を教わりたい」。
1、当日は13時~15時、同会場で小学生対象体験教室を開催します。こちらも両先生に特別講師を務めて頂きます。お時間のある方は午後も研修第2部として御参加頂ければ幸いです。
1、弁当の要らない方は御連絡下さい。
1、会場は、敷地も建物も広いため、時間に余裕をもってお越し下さい。
参加申し込み・問い合わせ先
締切11月6日木曜。
都道府県名・所属・氏名(読み仮名も)・生年月日を記載し、コチラまで。
    ym0602@r.vodafone.ne.jp 
    080-3048-3528 福井県スポーツチャンバラ協会事務局 松本育倫
2014.04.30
記事

鍛治先生が 日刊県民福井に掲載されました。障害者スポチャンでずっと熱心に取り組んで来られました。
これからも 頑張って下さい。